なんとかブログ記事投稿を続けることができました…
二回目で断念は情けなさすぎますからね笑
さてさて、我が家の天使ちゃんは生後三か月が経過しますが食欲は日々強くなる一方です。
与える粉ミルクの種類によっては喜んだり怪訝そうな顔をしたりと、既にグルメ家気取りでとっても可愛いおませちゃんです。今回はそんな粉ミルクの種類・値段・赤様の反応等をお伝えいたします。
・森永 E赤ちゃん

まずざっくりと商品の紹介をします。
・詰め替えパック、スティック、大缶小缶といった豊富な種類で販売されている
・赤ちゃんの消化を助ける栄養成分
・パックで購入すると1箱 2800円前後
・0歳~1歳まで使用可能
・おならが少し臭くなる?
こちら我が家でも主力として活躍している、森永さんが販売している「E赤ちゃん」になります。
母乳に近い栄養成分であり、赤ちゃんの成長・消化を助けるといった特徴がある商品になります。
商品HPによると粉ミルクブランド部門口コミ大賞を受賞しているそうで、その信頼と実績を伺うことができますね。
赤ちゃんが生まれてから様々な種類の粉ミルクを試してきましたが、E赤ちゃんを飲ませるようになってからあーちゃんの腹持ちもよくなったような気がします。少しばかりおならの匂いが強くなったのかなーと感じることもありますが、妻はそんなこともないようなので個人差があるのかもしれません。
E赤ちゃんを飲ませていると毎日きまった時間にうんちをしてくれるので、やはり消化にとても良い成分が含まれているようですね!
値段が少ししますが、栄養成分がしっかりしていることと、我が家で使用している詰め替えパックセットはケースの入れ替えも簡単ですし、あーちゃんが飽きるまで今後も使用する予定です笑
・森永 はぐくみ

こちらの商品についても、まずはざっくりと紹介していきます。
・詰め替えパック、スティック、大缶小缶といった豊富な種類で販売されている
・母乳に近い成分で赤ちゃんの成長を助ける
・パックで購入すると1箱 2000円前後
スーパーでE赤ちゃんとはぐくみの値段を見たとき、1000円近く差があったのですが正直何が違うのか分からなかったので一時期両方購入して赤ちゃんの反応を見ていました。
なんとなーく、はぐくみを飲ませているときは赤ちゃんの腹持ちが悪かったような気がするくらいで大きな違いは感じませんでした。おならは特に臭くなかったです笑
森永さんのHPによると、牛乳たんぱく質の成分がE赤ちゃんのほうが多いみたいで、より赤ちゃんの消化負担に配慮された商品であると記載されていました。
しばらくはぐくみを使用していた時期がありましたが、毎日うんちをしなくなった期間もあったので、心配なようであればE赤ちゃんの使用をおすすめしますね~
その他の成分は共通なようですので、値段の違いはこういった理由があるからなのですね。
・まとめ
消化能力が未熟な新生児にはE赤ちゃんを飲ませてあげたほうが赤ちゃんの負担になりにくいようですね。どちらの商品にも良い面があるので、E赤ちゃん・はぐくみのどっちを購入するかはその時の経済状況や赤ちゃんの意見を聞いてみて判断するのがいいかもしれませんね笑


にほんブログ村
コメント